【30代スプラ目標】3発売までにXP2500へ到達する!

前回の任天堂ダイレクトにてスプラトゥーン3の発表があり、

世界中のファンを興奮させたのは記憶に新しいです。

発売日は2022との明記さてれおり詳細は決まっていませんが

その発売までに長年プレイしてきて、一つの目標であったのが

ガチマッチの最高Xパワーが2500です。

この記事では私の個人の今後の目標と現状の整理、

そしてどのようにしてXP2500を目指していくのかの記載していきます。

目次

目標設定

目標達成の期限ですが

任天堂は1月、2月はビックタイトルは発売しない傾向にあるので3月以降に

スプラトゥーン3が発売されると予想して

2022の2月末までとします。

最終目標はガチマッチの最高Xパワーが2500以上でルールは問いません。

現状の把握

今年のXP

取り掛かる前に今の自分の実力を整理します。

ちなみにこの記事を書いているのが2021年の4月です。

まずは今年1月〜3月のガチマッチの成績です。

1月は96ガロンを使用してガチエリアは最高2499.6まで行きました。

しかしその後7連敗を喫して本当に落ち込みました。

2月はその反動で血迷ってバケットスロッシャーソーダを使用し、慣れない武器でXPを落とし

3月はH3リールガンを使用し玄人武器すぎてさらにXPを落としています。

力量の把握

次に自分の分析をしてみようと思います。

次の5つの項目で自分を評価してみようと思います。

私はゲームで必要な能力は5つに分けることができると思っています。
ゲームで必要な5つの能力

1.状況把握能力 2.計画力 3.実行力 4.精神力 5.情報力

一度自分のプレイをキャプチャーしてどの能力が未熟か確認してみました。

方法としては試合でデスした場面を見返してどの能力がいけなかったかをカウントします。

4試合キャプチャーしたのでそれぞれの能力を5段階評価してみました。

その結果です。

1.状況把握能力☆☆☆

状況把握能力はそのままの意味で対戦中の画面に映されている情報から

適切に必要な情報を収集し判断する能力です。

一度自分のプレイをキャプチャーしてどれほどの情報を見落としているか確認してみました。

4試合中に状況把握が原因でデスしてしまったのが4回です。

5段階評価で☆3つとしました。

2.計画力☆

私が考える計画力とは前項の状況把握をもとにキャラクターをどのように動かすか

相手はどのように動くか予想してここにエイムする。といった動作に移る前の頭の中での組み立てです。

予測してこれからの動作を組み立てる感じですかね。

4試合中に計画力が原因でデスしてしまったのが13回です。

かなり多いですね。。。

5段階評価で☆1つとします。

3.実行力☆☆☆

実行力は前項のイメージをもとに実際思いどおり操作できるかというところです。

4試合中に実行力が原因でデスしてしまったのが5回です。

5段階評価で☆3つとします。

4.精神力☆☆☆☆

あくまで主観での評価になりますが5段階評価で☆4つとします。

直したい事が二つあって、

一つが敵陣へ裏どりした時に緊張して手が硬ってしまうことです。

もう一つが自分がいいプレイをしているのに味方がそれについてきてないと

がっかりしてそのままズルズルと集中力が低下して結果ダメなプレイに陥ってしまうことです。

この2点は改善の余地があります。

5.情報力☆☆

これまでの1〜4項目が試合中の話だったのに対してこれは試合外の話です。

武器の性能やステージの情報をいかに収集して有利な状況で試合に臨むかです。

これも主観になりますが5段階評価で☆2つとします。

改善したいところは

試合開始のリスポーン時に敵味方のスペシャルの確認です。

確認のためには前もってメイン武器に対してのスペシャルを記憶しておく必要があるので

これは覚えます。

改善点

現状の把握から現段階で分かっている改善点を挙げていきます。

  • 計画力の向上(計画力)
  • 裏どり時に緊張しても肩の力を抜いていつもの操作をする。(精神力)
  • いいプレイをして味方がついて来なくても、ついてくるまでチームを引っ張る。(精神力)
  • 試合開始のリスポーン時、敵味方のスペシャルを把握する。(情報力)

改善方法

計画力の向上

計画力の向上のためには

トッププレイヤーの動画を見る。そしてその時にプロコンを持ってどう動くべきかをイメージしながらプロコンを操作してみようと思います。

野球の練習で素振りをすると思いますが、素プロコンですね。

効果があるかわかりませんがやってみてまた考えます。

精神力の向上

精神力の向上のためには

試合の反省をする時に、感情面の振り返りも実施します。

「あの場面で緊張してたなあ」とか

「あの時、味方に不満を抱いてしまって試合に集中してなかったなあ」

といった感じです。

けっして感情を抑え込もうとせずに、今の自分の感情を把握して

理解することで心が揺らいだ状態でも自律的に指先を制御できるようにします。

情報力の向上

情報力の向上のためには

まず、情報の重要性を再確認します。

重要性を理解することで能動的に情報を集めにいきます。

さいごに

計画を立ててみましたが、この記事を読まれた方はどのように感じたでしょうか。

参考になれば幸いです。

コメント等あれば気軽にお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次